【マンション×IoT】長谷工コーポレーション様とのインターンを行いました!

この度、マンション事業等で非常に有名な「長谷工コーポレーション様にご協力いただき、インターンを開催致しました。

この記事は、その際の記録となります。

  • 長谷工コーポレーションに興味がある
  • マンション業界に興味がある
  • 企業のIoTの取り入れ方について興味がある

    方はもちろん、

    • 株式会社BoCSのインターンがどんな感じか知りたい
    • BoCSでインターンを開催するメリットが気になる

      という方にもおすすめの記事となっています!

      目次

      インターンの概要

      はじめに、開催したインターンの概要を記載いたします。

      以下の表では敬称を略しております。ご了承ください。

       

      協賛企業 長谷工コーポレーション
      参加人数 1回生: 6名
      開催期間 1月下旬~2月中旬の4週間
      グループ数 2グループ3名ずつ
      メンター人数 京都大学3回生: 1名
      特記事項 優れた案は実際に長谷工コーポレーションで採用の可能性有り

      参加学生には報酬として、1時間の取り組みにつき1500円を株式会社BoCSから支給いたしました。

      「長谷工コーポレーション」様の企業概要

      創業 昭和12年(1937年)2月11日
      設立 昭和21年(1946年)8月22日
      資本金 575億円(2022年3月31日現在)
      従業員数 2,433人(2021年3月31日現在)
      主要営業科目 建設事業、不動産事業、エンジニアリング事業

      (出典: https://www.haseko.co.jp/hc/company/overview.html)

      さらに詳しい情報につきましては、出典元のURLをご参照ください。

      学生の作業時間について

      各参加学生には、週8時間をこのインターンのために割いて頂きました。

      4週間の開催でしたので、合計で約32時間を提供していただいたことになります。

      チームミーティングは週1回で、1回1~2時間程度でした。残りは個人ワークの時間となりました。

      【写真付き】実際の取組の様子を紹介!

      1. グループ内ディスカッション

      メンバーが持ち寄ったアイデアについて、お互いにフィードバックを送り合った場面を紹介します。

      「ミニマリストに寄り添ったマンション」というアイデアが出ました。

      メンター
      ターゲットの顧客が明確に決まっているという点で、おもしろいアイデアだと思い、高く評価しました。

      ですが、長谷工コーポレーションの社員の方々と最終調整をした結果、この案は残念ながら不採用になりました。

      参加学生
      別の案が採用になり悔しい気持ちもありますが、実際に社員の方と自分の案について議論ができて、とても良かったと思います!

      2. メンターとの交流

      今回のインターンでは、京都大学経済学部3回生(当時)の米田がメンターとして参加しました。

      メンター
      京大経済3回(当時)の米田です。
      記事担当
      参加学生には、どのようなアドバイスを行いましたか?
      メンター
      顧客目線で考えましょう。最初からビジネス目線で行くと失敗します。」というように伝えました。
      メンター
      消費者が抱いている「生活の中の大きな課題」に寄り添わないと、お金を出してはくれないよ、ということですね。
      記事担当
      なるほど。では、その「生活の中の大きな課題」はどのように見つければよいとアドバイスしましたか?
      メンター
      20年後の世界を考えよう」と助言しました。しかし、未来を考えるのは非常に難しいことです。
      メンター
      そこで「自分の興味のある分野・得意な分野から考える」「未来を扱った本などを読んでみる」ことを提案しました。
      記事担当
      実際に「2030年 すべてが加速する未来に備えよ」を買って読んだ参加学生もいましたよね。
      記事担当
      ディスカッションの場面では、どのようなアドバイスをしましたか?
      メンター
      意見が否定されても、個人そのものや個人の能力などを否定したわけではない
      という精神が重要だと話しました。
      メンター
      これは、他の参加者の意見を否定するときにも不可欠で、議論を充実させるのに重要な精神構造です。
      記事担当
      確かにそうですね。個人ワークや議論に行き詰まったときには、どうすればいいと伝えましたか?
      メンター
      顧客の課題の予想はシビアに行い、それがちゃんと予想できてるか確認すれば、ソリューションは割と自由に考えて良いと伝えました。
      メンター
      インターンでは「ロジックツリー」の使い方も解説しました。ワークや議論を深めていくのに有効です。

      このように、株式会社BoCSのインターンでは、的確で価値あるアドバイスを行えるメンターを準備しております。

      インターンを通して学生が成長できるよう、全力を尽くしています。

      3. 企業様への発表

      今回のインターンはまん延防止等重点措置期間中での開催だったため、発表はZoomで行いました。

      Zoomには、参加学生6名・メンター1名・長谷工コーポレーション様の社員3名が参加し、各チームの案を吟味しました。

      各チームの発表時間は15分~20分程度で、その後に質疑応答の時間が設けられました。

      自分たちの実体験を元にしたという点や、実際にマンションに搭載すべき機構を詳しく考察していった点などが高評価でした。

      企業様のコメントについては、記事の後ろのほうに詳しく掲載しています!

      インターンを終えて

      インターンを終えての感想を、学生・企業様両方から頂いています。

      参加学生の声

      メンターとの距離が近かったのが非常に良かったです。

      LINE経由でアドバイスがもらえて、夜12時でもすぐに返信をいただけたので、個人ワークが捗りました!

      また、ミーティングを「対面かオンラインか」「何時から開始するか」を学生チームが自由に設定できたので、他の用事とうまく合わせることができました。

      インターン全体を通して、「課題を見つけて、それを深掘りして、ソリューションを考える」という思考回路が身につきました。

      ホワイトボードにロジックツリーを使うのは初めてでしたが、メンターの方からのアドバイスもあり、うまく使うことができました!

      協賛企業様から頂いたコメント

      長谷工コーポレーション様からコメントを頂きました。

      BoCSの皆様
      Z世代の方々がどんな思考をするのか、楽しみに参加させていただきました。時節柄、リアルでの開催は出来ませんでしたが、皆さんが集中して議論を重ねられた息づかいを、画面越しからでも感じさせていただきました。またデジタルネイティブの方々が、あらゆる角度で思考される姿を拝見し、良い刺激を受けました。短い期間ではありましたが、ありがとうございました。

      ※頂いた内容をそのまま掲載しております。

      募集中のインターン・その他イベントはこちら!

      【ジャンカラ・報酬有】株式会社TOAIのインターン(〆8/10)

      ジャンカラに自作のコンセプトルームを設置しよう!

      ビジネスコンテスト形式の有給短期インターンのご紹介です。

      ジャンカラとのコラボ企画で、ジャンカラの新しいコンセプトルームをチームで考えてもらいます。

      優秀なアイデアは実行も視野に入れられているため、自分のアイデアが実現されるかもしれません!

      チームでミーティングを重ねる形で進行するので、オンラインでも参加できます!就活などで忙しい京大生にもオススメ!

      経験豊富な京大の4回生がメンターにつくので、未経験の方でも大丈夫!チームで協力して優勝を目指しましょう!!

      応募期間 7/31~8/10
      ※前倒し・延長の可能性あり
      開催期間 8/17-9/14
      8/17(13:00~15:00)と9/14(16:00~20:00)は必須参加。
      募集対象者 京都大学の大学生・大学院生
      ※インターン未経験の1~2回生歓迎
      ※就活への力試し目的の方歓迎
      選考について 応募多数の場合、面接による選考を行います。
      メンター 京都大学の4回生
      メガバンク内定者、日系大手メーカーのマーケ職内定者など
      参加報酬 5万円+作業中の食事補助(上限1.5万円)


      参加報酬付きですので、夏休みのバイト代わりにもなります!

      インターン開催をイチ早く知るには?

      下のフォームからメールマガジンに登録して頂けると、新しいインターン開催の際にメールをお送りいたします。ぜひご登録ください。

      よかったらシェアしてね!
      • URLをコピーしました!
      • URLをコピーしました!
      目次